美肌アルバム
May/2025 Back <<<
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>> Next

春の紫外線と肌への配慮 Part2

みなさま こんにちは 花
まだ寒暖の差がありますが
お肌の調子はいかがですか。

 桜 かわいい!

桜の開花はどんどん北上していて
北海道では5月10日頃には楽しめるようですよ 音符
改めて、日本の広さを知らされますね。
! 紫外線の強さも桜の開花につれて北上中!

さて、今回は「お肌のしくみ」のお話です。
新陳代謝(ターンオーバー)を乱して、お肌のトラブルを
招かないためには「お肌のしくみ」を知ることが必要です。

私たちが毎日美味しくいただいてる食事は
全て新しい細胞づくりの素になります。
なんと!細胞は全身で約60兆個もあるんですよ!

その60兆個の細胞は常に生まれ変わっています。
内臓である胃の表皮でいうと約1週間
肝臓では約4週間で新品に変わります。
もちろん、お肌も同様に生まれ変わっていて
表皮の最表面にある角質片が剥がれ落ちると
表皮の最底部にある基底細胞が
分裂して新しい細胞が生まれています。

新しい細胞はおよそ28日間かけて
最表面へとエスカレーター状態で押し上げられます。

有棘細胞・顆粒細胞と形を変え、役割を果たしながら
約14日間かけて角質細胞になります。
角質細胞は約7日間かけて最表面へ
そして、表面で約7日間滞在した後、剥がれ落ちます。
これが美肌に必要なターンオーバーです。

ターンオーバーがスムーズに行なわれている限り
若々しくしっとりとなめらかなお肌が続きます。

ところが、お肌は紫外線などの刺激を受けると
角質層を厚くしたり、メラニンを増加させます。
そしてターンオーバーの周期は乱れてしまいます。
そのまま繰り返し紫外線を浴びることで
さらに古い角質片が剥がれずにお肌の表面に溜まり続けます。
これらの影響からシミ・くすみなど様々な症状が・・・ しょぼん

このままでは悲しすぎます しくしく

お肌の調子回復には外から美容エキスや美容成分で
不足を補うよりも、古い角質片をおだやかに
毎日少しずつとりのぞいてターンオーバーを整える
お肌のしくみに寄り添うスキンケアが大切なポイントになります!

次回はお肌が笑顔になれる方法をご案内しますね グー



コメント
コメントする









2018/10 [1]
2018/09 [1]
2018/07 [1]
2018/03 [1]
2018/01 [2]
2017/12 [1]
2017/11 [1]
2017/09 [1]
2017/08 [1]
2017/06 [1]
2017/05 [1]
2017/04 [1]